初めてカラコンを購入する人がサイズにこだわる時のポイントは?
初めてカラコンを購入する時は選び方が分からない人も多いでしょう。
何も考えないでカラコンを購入して付けていると似合わない事も多いので周囲の人に笑われてしまう事もあります。
それでカラコンを付けるのが怖くなってしまっている人もいるので初めて購入する時はしっかり選ばなければいけません。
カラコンを選ぶ時はカラーも大切ですが、初めて購入する時はサイズにこだわった方がいいです。
そこでサイズにこだわる時はどのような点をポイントにしていけばいいのか確認していきましょう。
DIAは14mmにするのがおすすめ
カラコンを購入する時にサイズにこだわる場合はまずレンズ直径であるDIAがどのぐらいなのかを確認するのが基本です。
通販サイトではDIAが14mmから15mmのサイズのカラコンが販売されている事が多いです。
目を大きく見せたい時は15mmのサイズのカラコンを購入する人もいます。
しかし初めてカラコンを付けている時に目を大きく見せる事を意識してしまうと失敗する可能性が高いです。
まずは少し大きく見せる事を意識する事が大切なのでDIAが14mmのサイズのカラコンを購入して付けるのがおすすめです。
少し慣れてきたら徐々にサイズを大きくしてみるようにしましょう。
ベースカーブは8.6mmぐらいにする
カラコンはレンズの丸みを表す数値のベースカーブが記載されている事も多いです。
サイズにこだわる時はあまり気にしない人もいますが、実は重要なので初めて購入する時はしっかり確認する必要があります。
ベースカーブが大きい方が丸みが緩くなるので瞳が大きく見えるようになります。
しかし丸みが緩くなるとズレやすくもなるので眼球を傷つけてしまうリスクも高くなります。
初めてカラコンを付ける時はリスク管理もしっかりしなければいけないのでベースカーブが大きいものはあまりおすすめする事は出来ません。
カラコンのベースカーブは8.6mmぐらいが基本と言われていてある程度目を盛る事も出来るので初めて購入する時も8.6mmぐらいにしてみましょう。
また自分の黒目のサイズによっては0.2㎜ぐらいは前後しても構わないので調整しながら選んでいきましょう。